中止も延期もしちゃいけないイベント
いつぶりだろう? ホールでのスチール撮影。 高校吹奏楽部の定期演奏会。 昨年は中止されちゃったんですよね。 昨年、ステージに立てなかった卒業生がゲストで来てました。中止も延期もしちゃいけないイベントってあるんですよね。 […]
いつぶりだろう? ホールでのスチール撮影。 高校吹奏楽部の定期演奏会。 昨年は中止されちゃったんですよね。 昨年、ステージに立てなかった卒業生がゲストで来てました。中止も延期もしちゃいけないイベントってあるんですよね。 […]
「某地上波放送局が取材に来るよーーー!」と連絡があったので物見遊山に参加。いつも通りエンジン3号艇を倉庫から出していたら、取材ディレクターがおいらの3号艇に乗って撮影をしたい、とのこと。おや? カヌー&ゴミ拾い体験に来た […]
清流日本一の川と比較しても意味が無い 昨年9月まで、清流日本一を誇る川を持つ大台町(三重県:おおだいちょう)というところにいました。移住したての頃、大台町の人に綾瀬川(埼玉県)のドローン映像を見せたところ、「え? 台風の […]
ドローン機体のチェック 昨年10月に三重県大台町から東京に引っ越してきてから、5か月ぶり。久々にドローンに火を入れました。 東京だと飛ばすところが無いですからね。 久々に電源を入れてみて、ファームウェアのアップデート要求 […]
海図は老眼にはツライ 今年の1月に船舶免許2級を受けて、「なんだ、独学でも受かるじゃん!」と余裕かまして、「ついでに1級も取っちゃおう!」とあまり考えず申し込んでしまいました。(参照=「船舶免許2級無事合格。独学で」)そ […]
360度カメラ insta 360 oneをドローンに搭載 VR(仮想現実)はあたかも体験しているかのような気分になれます。ドローンに360度カメラを付けて、その映像をVRとして観れば、あたかも空を飛んでいる気分になれる […]
エレキモーターのテスト ヤフオクで落札したボートに付属されていたエレキモーター。昨年落札してからボート本体は水面に浮かばせてテストしていましたが、こちらのエレキモーターについては動かす機会がなかった、ということで、実際に […]
なぜ船舶免許? 先日、「船舶免許取りました!(参照=「船舶免許2級無事合格。独学で。」)」という記事をブログに書いたら、いろんな人から、「なぜ船舶免許?」「ボートなんて乗る機会あるの? 釣りしないよね?」ということを言わ […]
YouTube「獨協大まで船で行こう」 獨協大学正門前、3年前ははしごでよじ登っていた 今回も草加パドラーズでボートの練習。この日の目的地は獨協大学。当初は船着き場もありませんでした。関係各所への地道な交渉により実現でき […]
ダリルズ・ハウスって何だよ? コロナ禍で無観客ライブのネット配信というのが流行っていますが、映像で配信するのに、わざわざステージで演奏する必要ある? お客さんもいないのに、なんでみんな一方向を向いて演奏している? と、不 […]