dorakichi

未分類

読売テレビ「かんさい情報ネットten.」で放送されます

井坂が撮影した大杉谷・七ツ釜滝のドローン映像が放送される予定です。読売テレビ「かんさい情報ネットten.」2022年11月18日(金) 18:20~でも、三重でも東京でも放送されないとのこと(ショック)。読売テレビ圏内の知り合いっていたっけ...
Blog

オンラインサロン「大台町ドローン倶楽部」開店

2017年12月~2020年9月まで続いた「大台町ドローン倶楽部」。 三重県大台町の真手体育館をメイン練習場とし、隔週で活動していました。 主にはドローンの練習、ドローンの認知度アップ・普及活動が目的でしたが、ドローンを飛ばさずダベっている...
Blog

マイクロバスが運転できると良いね~。ということで大型免許を取りにいく

一時支援金、振り込まれました。ありがたや、ありがたや。こういう臨時収入をいただくと、ついついカメラ機材とかを買ってしまうところです。ドローンもDJI FPVやらAIR 2Sやら出ちゃったし、ジンバルも欲しいし、と散財プランを思いめぐらせてい...
Blog

新品船外機YAMAHA F6C、購入現場に同行しました

草加パドラーズで船外機を購入しにいく、ということだったので、同行させていただきました。場所は埼玉県八潮市にある一般財団法人・埼玉県河川公社というところが運営している大場川マリーナ。海の無い埼玉県にマリーナがある、っていうのにびっくり。埼玉県...
Blog

中止も延期もしちゃいけないイベント

いつぶりだろう? ホールでのスチール撮影。高校吹奏楽部の定期演奏会。昨年は中止されちゃったんですよね。昨年、ステージに立てなかった卒業生がゲストで来てました。中止も延期もしちゃいけないイベントってあるんですよね。出来上がった写真を見た時に、...
Blog

草加パドラーズに某地上波放送局が取材に来た

「某地上波放送局が取材に来るよーーー!」と連絡があったので物見遊山に参加。いつも通りエンジン3号艇を倉庫から出していたら、取材ディレクターがおいらの3号艇に乗って撮影をしたい、とのこと。おや? カヌー&ゴミ拾い体験に来たんじゃないのか?と心...
Blog

綾瀬川ドローン空撮。そういえば清流日本一の町の人に「汚い」と言われたことを思い出した

清流日本一の川と比較しても意味が無い昨年9月まで、清流日本一を誇る川を持つ大台町(三重県:おおだいちょう)というところにいました。移住したての頃、大台町の人に綾瀬川(埼玉県)のドローン映像を見せたところ、「え? 台風の後ですか?」と質問され...
Blog

ドローン再始動。5か月ぶり。機体チェックよし。国交省許可よし。保険よし。

ドローン機体のチェック昨年10月に三重県大台町から東京に引っ越してきてから、5か月ぶり。久々にドローンに火を入れました。東京だと飛ばすところが無いですからね。久々に電源を入れてみて、ファームウェアのアップデート要求とかメッセージが出てくるか...
Blog

海図は老眼にはツライ。調子に乗って1級(船舶免許)も受けたらめっちゃ難しかった

海図は老眼にはツライ今年の1月に船舶免許2級を受けて、「なんだ、独学でも受かるじゃん!」と余裕かまして、「ついでに1級も取っちゃおう!」とあまり考えず申し込んでしまいました。(参照=「船舶免許2級無事合格。独学で」)そして1級用の問題集を買...
Blog

insta360oneをドローンに積んでみた。ドローン+VRで空を飛んでいる気分になれる?

360度カメラ insta 360 oneをドローンに搭載VR(仮想現実)はあたかも体験しているかのような気分になれます。ドローンに360度カメラを付けて、その映像をVRとして観れば、あたかも空を飛んでいる気分になれるだろうか?ということで...