dorakichi

ビデオ撮影

CBF07 ビデオ編集完了

関係者の皆さま、本当にお待たせいたしました。2/8(土)に行ったちょうふバンドフェスティバルVol.7(CBF07)の動画編集がやっと終わりました。今回も13台のカメラがばっちりみなさんの勇姿をとらえてますよぉ~!例年の3月は、幼稚園のお遊...
DTMレッスン

zoom R24をSONARのオーディオ・インターフェースに

SONAR教室の体験レッスンを申し込んできた人に、電話で使用環境を確認したところ、「zoom R24をオーディオ・インターフェースに使用している。」という話でした。zoomのR24にはもともとCubaseが付属されているはずだけど、あえて、...
ライブ情報

ちょうふバンドフェスティバルVol.8

私が企画・運営しているイベント、5/17(土)ちょうふバンドフェスティバルVol.8のフライヤーができました。今回の表紙は当イベントをきっかけに19年ぶりに復活した「怒鳴るど!」。怒鳴るど!以外にも、「何年かぶりにバンドを復活しましたよ。」...
ライブ情報

来年は日曜日です!

ちょうふバンドフェスティバル!次回は5/17(土)その次は9/20(土)と9月までは決まっており、その次を狙っていたのですが、やっと抽選が当たりました。その次は来年2015/4/19(日)です。9月からはちょっと間が開いてしまいますが。「出...
DTMレッスン

SONAR教室 無料体験レッスン。。。SONARはMacで動きません

先日、SONARの無料体験レッスンを行いました。受講生は、私の知り合いからの紹介。下のお名前しか聞いておらず、決められた日時と指定された新宿に行きました。受講生に対する事前知識が無く、いきなりの体験レッスン開始。ちょっとドキドキ。まずは、私...
ビデオ撮影

動画におけるプロのクオリティ

マルチカメラで撮影していると、「プロのクオリティは必要ないから、台数を減らして金額を安くできないですか?」と言われることがよくあります。また、私が運ぶ機材の量だけを見て、「1台でちょこちょこっと撮ってもらえれば良かったのに。そんなプロ並みの...
ビデオ撮影

省スペース、低コストでビデオ撮影

当記事は昨年6月にアメブロにて記載した記事の転載です。ライブハウスのような省スペースでのビデオ撮影を紹介するためのものです。* * * * * * * * * * * * *「ビデオ撮影お願いしたいんですけど。。。狭いですよ。 予算無いです...
ライブ情報

ライブ会場の下見(5/17 CBF08@むらさきホール)

5/17(土)ちょうふバンドフェスティバルVol.8の開場となる、調布市むらさきホールを下見してきました。当イベントでこのホールを使うのは初めて。グリーンホールで好評だった、「バーS」「サブステージ」について「5月もあるの?」という問合せが...
DTMレッスン

SONARでお遊戯会音声トラックを作成

幼稚園のお遊戯会におけるビデオ撮影で一番重要なのは、1.写っていない子を一人も出さない。  「うちの子が写ってないじゃないの!」というクレームになりかねない。2.卒園式までに納品しなければならない。短納期。  卒園してしまうとDVDを渡す機...
DTMレッスン

SONARのマニュアルを印刷してみた

今日来た生徒さんは「エフェクターを教えてくれ。」という依頼だったので、とりあえずSONAR X3にバンドルされているプラグイン・エフェクトのマニュアルを印刷してみました。エフェクトだけではなく、プラグイン・シンセやMelodyneなんかのマ...