dorakichi

ライブ情報

a-doze CBF08に出演します

CBF05の際にTWDOBのベースとして参加していました。(写真左のベースの人)今回は彼が所属する「a-doze」というバンドで出演してくれます。CBF08の会場で物販するCDを送ってもらいました。封を開けてびっくり。上記写真でベースを弾く...
ライブ情報

1曲だけギター弾きます

昨夜はfujimigaiのリハ。思えばライブ本番は1週間後。最終のリハです。CBF08のfujimigaiのステージで1曲だけアコギを弾きます。
お気に入り曲

怒鳴るど! CBF08に出演します

今回は、CBF08のフライヤーの表紙を飾る「怒鳴るど!」を取り上げます。
DTMレッスン

縣政愛(あがたまさえ) CBF08に出演します

SONAR教室DTM講座の生徒「縣政愛(あがたまさえ)」さん紹介。5/17のチョウフバンドフェスティバルVol.8(CBF08)に出演します。
ライブ情報

CBF08 当日配布用プログラム完成

CBF08 当日配布用プログラム完成
ライブ情報

週末のリハ3つ。また

つい先日、「週末のリハ3つ」のブログを書いた記憶があり。。。デジャブ、の、よう。。。1つ目のバンドは公開OKもらっていないので、スタジオの外観のみ。1バンド目が終わって1時間の移動時間でスタジオニドからタマスタジオに移動しました。やっぱりス...
ライブ情報

鍵盤に貼られた数字の意味

小学生の時、鍵盤にマジックで「ド・レ・ミ・・・」と書かれたオルガンがありました。年季が入ったオルガンだと、そのドレミの文字も薄れていて。4才からヤマハ音楽教室に通っていた私には、そんなものは必要なかったので、「ダセェ」って小学生の自分は思っ...
楽器・機材

五本の線

楽器屋のグッズコーナーについ立ち寄ってしまいます。ありそうで、いままで無かった。テープ式の五線。いままで、こっちのボールペン式を使っていましたが。。。楽器を弾くのに五本の線は便利です。単純に見慣れているからだと思いますが。でも五線で書かれた...
ライブ情報

週末のリハ3つ

この週末のリハ、3つ。まずは「Kぱりぃバンド」結婚式の余興で3曲ほど弾かせていただきます。EPO-ismとfujimigaiの2バンドのメンバーから編成された選抜チーム。ここでは電子ピアノで、生ピアノ音のみを弾くシンプル編成。ピアノ、ドラム...
ライブ情報

CBF08のフライヤー&CBF07のDVD

できあがったCBF07のDVD。各バンド毎に分けて、発送しましたよ。ん~~ん。達成感ぁん!そして、CBF08も出演するバンドにはDVDと一緒にCBF08のフライヤー&チケットも同封。チケットにミシン目、ナンバリングを印刷屋にお願いするだけで...