dorakichi

ライブ情報

TWDOOB

TWDOOB = The Whitest Daisy Oyaji & One-san Band社会人になってしばらく離れていた音楽にまた戻るきっかけになったバンド。6年前のライブ。メンバーは何人か入れ替わってますが。最初は着ぐるみで演奏して...
演奏曲紹介

YAH YAH YAH ブラスを弾きながらコーラス

みんなで ♪ヤーヤーヤーって歌うと盛り上がる曲ですよね。ライブのトリ=TWDOOBが最後に演奏する曲です。偶然にも、前回(CBF06)のトリ=fujimigaiが最後に演奏した曲です。かぶりました。fujimigaiはシーケンサー(SONA...
ライブ情報

遠藤京子 ♪輝きたいの

PA・照明指示書とは、ライブのPAスタッフ、照明スタッフに対し、「こんな感じでパフォーマンスしたい。」という宣言みたいなもの。自分のライブをより良いものにするためには、各スタッフにちゃんとした”お願い”をした方が良いです。一生懸命書いてくる...
ライブ情報

最終リハ

今週のライブ本番に向けて私が参加する2バンドがそれぞれ最終リハを行いました。TWDOOBEPO-ismTWDOOBでは、私的には初のソフトシンセを使ってみることにしました。今までライブではレイテンシーが気になってハードしか使っていませんでし...
演奏曲紹介

EPO-ism

好きな楽曲、みんな知っていて盛り上がる曲、そんな曲を持ち寄って、気の合う仲間と、楽しく演奏。音楽ってこんなに楽しいものだったんだぁ!と思ったオヤジバンド。でも、それだけで良いのか?と疑問に思った時、楽しいオヤジバンドとは別の何かを探していま...
楽器・機材

KORG nanoKEY2

今週は完全にレッスン用SONARシステムの充実週間になってます。せっかくなので鍵盤も追加しました。と言っても、真面目なフル鍵盤にしても場所を取るし、運搬やセットアップがたいへんだし。そもそもSONARのレッスンってあまり鍵盤は使わないんです...
DTMレッスン

すっきりしました

無事Windows7の入れ替えも完了し、SONARのインストールも終わりました。デスクトップもすっきり。ごちゃごちゃいろんなソフトが入っていましたが、きれいさっぱり一新されちゃいました。SONAR 8、SONAR X1、SONAR X2、が...
雑記

Windows 7 インストールちう

SONARレッスン用に使っているパソコン。当初は自分でSONARを使うためにSONARをインストールしたのでX2をインストールしていました。レッスンで使うようになって、X1を使っている生徒さんのために、X1を入れました。その次に、SONAR...
ライブ情報

充実した土曜日

まずは13:00に個人練習っていうことでタマスタ到着。タマスタってメインの部屋は地下ですが、1階にレコーディングできる小さな部屋が2つあります。ホームページにも載っていないので、みんな「あっ、こんなところにも部屋あったんだぁ。」って言います...
雑記

ボランティア演奏

ハープ演奏家の中村愛さんという方がブログで「『ボランティア演奏』ということ」という記事を書いていらっしゃいました。思わず、”うんうん”とうなずいてしまったのは、>ボランティアって言われて行ったくせにおこがましいのですが、せめて交通費だけでも...