キーボードの音色プログラムができるようになりました
先日のブログで音色プログラムができない、という記事を書きました。
「キーボードの音色プログラムができない」
電話応対してくれたおじさんは、最初、マニュアル通りの解決方法を提案していましたが、最後には
「もしかしたら・・・」
と、マニアックなところの設定を教えてくれました。

USB-MIDI Driver。
「アドバンスにチェック入ってますか?」
「入ってます。」
「じゃ、チェック外してみてください。その下のMIDI INはBothで。」
なんて。
こんなところわからんよ。
で、無事解決しました。
これで、「ゲラゲラポー」の音色が作れる!

 
 
本日のDTMレッスンでは、生徒さんから
「ドロップアウトってなんですか? 起動がめっちゃ遅いんですけど。」
などと言われ、レッスン時間の1時間をつぶして、パソコンのメモリーの解放を行いました。
 
まぁ、DTMをやる人間にとってパソコンは楽器。
お手入れは重要。
パソコンに悩まされる時間があっても、それは仕方がない、と思って付き合っていかなくちゃいけないんすよ。。。(悟り)
 
 
■イベント名=ちょうふバンドフェスティバルVol.11
■会場 =調布市グリーンホール小ホール
      住所:〒182-0026 東京都調布市小島町2丁目47−1
■入場料 = 1,000円/一人
■月日 = 2015年7月11日(土)
■開場 = 13:30
■開演 = 13:40
     (終了は19:30を予定しています)
■出演
ステージNo.- 時刻 – 時間 – バンド名
M0	 — 	13:30	 — 	0:15	 — 	開場
S1	 — 	13:45	 — 	0:10	 — 	A
M1	 — 	13:55	 — 	0:25	 — 	ママゴスペルJOYLA!
S2	 — 	14:20	 — 	0:15	 — 	Feel@Ease
M2	 — 	14:35	 — 	1:00	 — 	TWDOOB
S3	 — 	15:35	 — 	0:15	 — 	島戸翼
S4	 — 	15:50	 — 	0:15	 — 	無職のHAL=tonny
M3	 — 	16:05	 — 	0:30	 — 	Walkin’ Blues Band
S5	 — 	16:35	 — 	0:06	 — 	A
M4	 — 	16:41	 — 	0:20	 — 	はっぴ~たぁうん
S6	 — 	17:01	 — 	0:06	 — 	A
M5	 — 	17:07	 — 	0:40	 — 	FREED
S7	 — 	17:47	 — 	0:06	 — 	A
M6	 — 	17:53	 — 	0:40	 — 	G-Street Band
S8	 — 	18:33	 — 	0:27	 — 	縣政愛 with i-unit
M7	 — 	19:00	 — 	0:30	 — 	Rock Revolution
※M=メインステージ、S=サブステージ
※A=縣政愛(サポート・アクト)
※出演順、時刻は変更される場合がございます
CBF11プログラム及びフライヤー拡大版は下記からダウンロードしてください。
http://chofuband.com/dl/cbf11/cbf11_pro_omo.jpg
http://chofuband.com/dl/cbf11/cbf11_pro_ura.jpg
 
 
★★★DTMレッスン 無料体験・入会金無料キャンペーン実施中★★★








