雑記

雑記

青春だぁ

依頼されていた「むらさきロック・フェスティバル」のビデオ編集がやっと完成。むらさきロック・フェスティバルは調布市の音楽振興を盛り上げようと地元のロータリ倶楽部が主催で、高校生までのバンドが出演できるイベント。昔は学生というくくりで大学生バン...
雑記

SONAR教室@iStudio

昨日(日曜日)も足元が悪い中、真面目に来てくれる生徒さんたち。ありがたいです。SONARの生徒さんも増えてきて、当初「和泉多摩川なんていうローカルに人が来るのか?」と心配していた私、及びiStudioスタッフもびっくり。ローランドの認定がさ...
雑記

Windows 7 インストールちう

SONARレッスン用に使っているパソコン。当初は自分でSONARを使うためにSONARをインストールしたのでX2をインストールしていました。レッスンで使うようになって、X1を使っている生徒さんのために、X1を入れました。その次に、SONAR...
雑記

ボランティア演奏

ハープ演奏家の中村愛さんという方がブログで「『ボランティア演奏』ということ」という記事を書いていらっしゃいました。思わず、”うんうん”とうなずいてしまったのは、>ボランティアって言われて行ったくせにおこがましいのですが、せめて交通費だけでも...
雑記

通信費のスリム化

嫁がiPad miniを買った。しかも、au付き。そもそも、嫁はSoftbankのガラケーだったのだが、Softbankからauへの乗り換え。auショップに私もついていき、料金プラン等いろいろ説明を聞いたのだが、難しいっすね。通信の料金プラ...
雑記

鮎の姿焼き

今日、モヤモヤさまーずで狛江を歩いていました。そこで出てきた、和菓子屋「志むら」の「鮎の姿焼き」。実は、ちょうど昨日、いただいたのでした。和泉多摩川のiStudioで知り合った人からのご紹介。狛江で「コマレンジャー」の企画に携わった人、って...
雑記

ぴんころ。52年前の12月25日

世の中、クリスマスなんだよねぇ~。そんな中、しこしこと喪中のはがきを作ってました。今月8日の日曜日。母が亡くなりました。その週は葬式やらなんやらと。そして、自分のライブやら、撮影の仕事やらで、やっと落ち着いたので買っておいた年賀状を喪中のは...
雑記

こんなのもやってました

別にシリーズ化する予定は無かったのですが、昔、こんなものをやってました、っていう感じで。FX投資ィ~アベノミクスで景気も戻って円安に動いていたのは知っていたのですが、昔のトラウマがあって、なるべく手を出さないようにしていました。でも、昔使っ...
雑記

はじめての街頭デモ演奏

私がコンピュータ・ミュージック教室をやっている和泉多摩川のiStudioで、オカリナ教室の田中先生が「町内会の祭りで人がにぎわっているところで街頭デモ演奏をする。」と言うので、「じゃ、コンピュータ・ミュージックも便乗させてください。」ってい...
お気に入り曲

♪heading out west to India

♪そこに行けばどんな夢もかなうというよ ♪誰もみな行きたがるが遥かな世界っちゅうことで、インド行きを計画中。3月が季節的に良いってことで、来年の春にでも。ノラ牛を見に。♪自由なそのガンダーラ ♪素晴らしいユートピア ♪心の中に生きる幻なのか...